PANYA.くらぶ物語

PANYA.くらぶの代表である森薗かおりは、
熊本県の出身。

今から30年ほど前、
仕事を辞めて何をしようかと悩んでいた時、
高校時代の同級生である立山由子と、
旅行で訪れた地が鹿児島県の『霧島』でした。

霧島といえば霧島温泉郷。

わたしたちは妙見温泉「雅叙苑(GAJOEN)」へ
立ち寄りました。

そこのオーナーである田島氏と話す機会があり、
これからどうしようか悩んでいることを告げると、
「あなたにしかできないことは、何?」
と聞かれました。

「自分にしかできないこと…パンを焼くこと?」

同級生である立山由子とわたしの共通の趣味は、
パンを焼くこと。


一緒にパン教室へ通い、
次々と給料をつぎ込み機材を購入。


気が付けば、
パン屋ができるぐらいになっていたのです。

30年ほど前の霧島は、
週末は観光客でにぎわうものの、
平日はほとんど人が来ない閑散とした場所でした。


そしてパン屋は1軒もありませんでした。

「パンが焼けるんだったら、一度送ってよ」
という話になり、
後日2人で焼いたパンを送らせていただくことに。

 

すると早速、
「美味しかったわ!!」
「こんなに美味しいパンが焼けるのなら、
こっちに来て焼いたらどう?」
と田島氏。

田島氏の言葉に心を動かされ、
趣味だったパンづくりを本業にすることを決意。

 

パン屋を始めるなら、
パン屋が多い地元より1軒もない霧島にしよう。

 

1993年(平成5年)7月22日、
わたしたちは住みなれた街を離れ、
霧島へと向かったのでした。

もちろんすぐにうまくいくはずはありません。

パンは非常にデリケートですから、
知らない土地、気候の違いに悩まされる日々。

「霧島の人に喜んでもらえるパンを作りたい」
そんな想いで、
独自のパンづくりを追い求めていきました。

単一の生地にトッピングでバリエーションをつくる

おかずパンなどが主流の中、
「一生地一商品」
「パン生地本来の美味しさ」
にこだわり続けました。

そして、
「高級さと素朴さ、懐かしさと新しさ」
「作る者の喜びと食べる者の喜び」
それらを包みこむ、
懐の深いパンが出来上がったのです。

立山由子は、
結婚を機に霧島を離れましたが、
「PANYA.くらぶ」は、
地元の人たちに支えられながら、
美味しいパンを焼き続けています。